BeAct Co., Ltd.

NEARSHORE
ニアショア開発

ニアショア開発拠点としての取組み

当社はWebシステム開発に特化した言語(PHP、JavaScript 、jQuery、Node.js、VueJS etc…)及び、設計・開発技法(ドメイン駆動設計、アジャイル型開発 etc…)の経験と実績が豊富にあるエンジニアにより構成されています。ビーアクトの豊富な経験と実績を最大限発揮するため、従来からの地元案件とともに、Webシステムのフロントエンドを中心とした首都圏案件のニアショア開発にも積極的に取り組んでいきます。案件次第では「ステイ&テレワーク」にも対応可能です。また、最新技術を使ったテレワーク開発に対応可能な若手技術者の育成にも積極的に取り組んでいます。

今後は北海道内のテレワーク開発の旗手となるべく、実績と信頼を重ね、テレワーク開発を推進していくことで、首都圏企業と地方都市企業のWin-Winの関係を構築したいと考えています。

特有の不安材料への最適なアプローチ

テレワーク開発を行う際には特有の不安材料があります。それらの不安を各種ツールを使用して運用することで解消します。

01. マネジメント

プロジェクト管理ツール・課題管理ツール等を駆使して、進捗状況や発生課題をリルタイムに把握でき、遠隔でのマネジメントを可能にします。

02. コミュニケーション

プロジェクト開始時にコミュニケーションルールの策定を行います。

各種コミュニケーションツール、Web会議ツールを使用して、開発拠点との距離を感じさせない環境を構築いたします。

03. 情報共有

ストレージサービス・ドキュメントコラボレーションツール等を使用してスムースな情報共有を可能とします。

各種ツールの豊富な使用実績

テレワーク開発で有用な各種ツールの使用実績が豊富にあり、それぞれのプロジェクトにマッチした環境構築を提案することが可能です。

プロジェクト管理/課題管理

Trello
Jira
Redmine
backlog

コミュニケーション

Slack
Chatwork
HangoutsChat

Web会議

Zoom
Skype
Teams

ドキュメント共有/情報共有

Google Drive
Confluence
backlog
GitHub
Qiita

ソースコードバージョン管理

Git
GitHub
GitBucket

テスト自動化

Jenkins
TravisCI
CircleCI

コミュニケーションルールの策定

テレワーク開発における遠隔地の開発拠点とのコミュニケーションを円滑に行うため、プロジェクト開始時にコミュニケーションルールを策定します。プロジェクトの途中でも、状況に合わせルールの調整や改善を積極的に行います。

・長時間離席時する場合は事前申請を行う

・時間外作業が発生する場合を考慮し、あらかじめ申請経路を確立

・各会議体の定義を規定(目的、実施タイミング、形態、参加者)

Q-C-D-Sのバランス

WBS等のツールを利用して、各フェーズごとのマネジメントを的確に行い、Q-C-D-Sの適切なバランスを確保してプロジェクト遂行にあたります。